掲示板つくりました!
ほっこりできる話題が集まる掲示板を作りました!
http://jbbs.shitaraba.net/internet/20388/
http://jbbs.shitaraba.net/internet/20388/
口で「ブゥ~~ンブンブゥ~ン」と真面目に言いながら自転車で走っている中学生。かわいくて声だしてワロタ
世の中まだまだ捨てたものではないと思った第三弾
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1027143659/
162: おさかなくわえた名無しさん 02/11/30 16:50 ID:/ggjWxf3
ここ好きだなぁ。
ただageるのもなんだから書くかな。
去年の夏の夕方に、外回りしてたら十字路に出た。
通り過ぎようと思ってたら、左の方から必死になって、
ふらふら補助輪付きの自転車を漕いでくる3、4歳くらいの子が見えた。
通り過ぎるのを待ってたら、僕の車の前まで来て、いきなり止まった。
親から言われてたんだろうなぁ…『車がいたら止まりなさい』って。
それくらいの子供って、変に律儀じゃない?
通り過ぎればいいのにさぁ。
コントみたいに笑っちゃったんだけど。
で、フロントウインドー越しに『行っていいよ?』って、手を振った。
そしたら、ニカッと笑った後に、
『ありがとうございまぁす』って叫んで(w)、お辞儀して過ぎて行った。
世の中まだまだ捨てたもんじゃないと思った。
珍走団にならないで欲しいと願ったな。
ただageるのもなんだから書くかな。
去年の夏の夕方に、外回りしてたら十字路に出た。
通り過ぎようと思ってたら、左の方から必死になって、
ふらふら補助輪付きの自転車を漕いでくる3、4歳くらいの子が見えた。
通り過ぎるのを待ってたら、僕の車の前まで来て、いきなり止まった。
親から言われてたんだろうなぁ…『車がいたら止まりなさい』って。
それくらいの子供って、変に律儀じゃない?
通り過ぎればいいのにさぁ。
コントみたいに笑っちゃったんだけど。
で、フロントウインドー越しに『行っていいよ?』って、手を振った。
そしたら、ニカッと笑った後に、
『ありがとうございまぁす』って叫んで(w)、お辞儀して過ぎて行った。
世の中まだまだ捨てたもんじゃないと思った。
珍走団にならないで欲しいと願ったな。
娘の自由研究を手伝ってくれたコンビニの店員さん達。お礼にアイスをおごったら大喜びしていた
「世の中まだまだ捨てたモンじゃ無いな!!」と思った事
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1045525463/
570: おさかなくわえた名無しさん 2003/08/31 01:18:00 ID:U4qyksyv
娘の自由研究で必ず身内以外の5人以上からコメントを貰ってこなくてはいけないという訳のわからない
要求が学校から出された。とりあえず完成した自由研究とコメント用のアンケートを近くのコンビニで
コピーに取って「さて。近所の奥さんに頼むか」と思った矢先、娘が店内で作業をしていた店員さん達に
「アンケートお願いします」と渡してしまった。そんな見ず知らずの方のお手を煩わせるような事は
申し訳ないと思って店員さんにアンケートを返してもらおうとしたら「いいよー。でも今は仕事中で
忙しいから明日の朝に取りに来てね」と娘の頭を撫でながら引き受けてくれた。翌朝取りに行ったら
驚くほどに細かく、真剣にコメントを書いてくれてあるアンケートが五枚用意されていた。本当に
感謝です。見た感じがちょっと派手な感じの店員さん達だったので丁寧なコメントにとても驚きました。
お礼にアイスを買って渡したら大喜びしていた大学生の男の子はかわいかった。
「えー?マジでアイス奢って貰えるんすかぁ?それ程の事はしてませんよー。でもどうせなので
買ってください!えーと。スーパーカップのバニラがいいです」だって。
要求が学校から出された。とりあえず完成した自由研究とコメント用のアンケートを近くのコンビニで
コピーに取って「さて。近所の奥さんに頼むか」と思った矢先、娘が店内で作業をしていた店員さん達に
「アンケートお願いします」と渡してしまった。そんな見ず知らずの方のお手を煩わせるような事は
申し訳ないと思って店員さんにアンケートを返してもらおうとしたら「いいよー。でも今は仕事中で
忙しいから明日の朝に取りに来てね」と娘の頭を撫でながら引き受けてくれた。翌朝取りに行ったら
驚くほどに細かく、真剣にコメントを書いてくれてあるアンケートが五枚用意されていた。本当に
感謝です。見た感じがちょっと派手な感じの店員さん達だったので丁寧なコメントにとても驚きました。
お礼にアイスを買って渡したら大喜びしていた大学生の男の子はかわいかった。
「えー?マジでアイス奢って貰えるんすかぁ?それ程の事はしてませんよー。でもどうせなので
買ってください!えーと。スーパーカップのバニラがいいです」だって。
3日前、下ろしたばかりの30万円入った財布を落とした。教材費やら授業料やらだったので、かなり凹んだ
世の中まだまだ捨てたものではないと思った第三弾
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1027143659/
147: おさかなくわえた名無しさん 02/11/21 23:53 ID:bAW/mGjV
3日前、銀行からおろしたばかりの30万円入った財布を落とした。
教材費やアフタースクールの授業料だったので、かなり凹んだ。
昨日、警察から「財布が届いてますよ」の電話が入った。
どうせ財布だけなんだろうなあ、と思ってたら、全部無傷で入ってた。(!)
拾ってくれた人に先ずはお礼をと急いで電話したら、
「いいんですよ、学生さんはそんなこと気にしないで。がんばってお勉強してね」
涙が出た。
教材費やアフタースクールの授業料だったので、かなり凹んだ。
昨日、警察から「財布が届いてますよ」の電話が入った。
どうせ財布だけなんだろうなあ、と思ってたら、全部無傷で入ってた。(!)
拾ってくれた人に先ずはお礼をと急いで電話したら、
「いいんですよ、学生さんはそんなこと気にしないで。がんばってお勉強してね」
涙が出た。
飲み会帰り、酔っ払って電車で隣県まで行ってしまった。やむなく乗ったタクシーのおじさんが本当に親切だった
世の中まだまだ捨てたものではない。PartⅡ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/kankon/999233156/
476: おさかなくわえた名無しさん 02/01/27 19:42 ID:nnfIte28
1年ほど前、飲み会で酔っ払った私は、乗る電車を間違えて30分ノンストップの
快速に乗り込んでしまった。結局県境を超えて、隣りの奈良まで行ってしまった(大阪在住)。
終電間際だったので、折り返しの電車は終わってしまってたので、やむなくタクシーで
帰ることに。
乗り込んだタクシーのおじさんは、大阪まで行きたいと言うとビックリしてた(当たり前だけど)。
道が判らないおじさんは、私を途中で下ろしてそこからタクシーを乗り継ぎして欲しいと言った。
本当はおじさんに見放されたくなかったけど、おじさんにそこまで求めるのは筋違いだから、
応じるつもりだった。もう12時過ぎてたし。しかし・・・・。
「やっぱ、こうなったら最後まで送ってやる!」
と、おじさんが言ってくれた。その時本当に頼もしかったよ。
途中おじさんに年を聞かれ答えると、「自分にも同じ年頃の子供がいる。あんまり親御さんに
心配かけちゃダメだよ」と言ってくれた。
しかも深夜という事もあり、料金がぐんぐん上がるのを何とか食いとめようと、おじさんは
メーターを割増から支払に切り替えてもくれた。
そして高速(!)を乗り継いで、何とか分かる所まで無事到着。
すごく迷惑かけたのに、「ちゃんと帰れるか?」と、心配してくれたりして、本当に申し訳
なかった。おじさんはこれからまた奈良まで帰らないといけないのに・・・。
あの時のおじさん、本当にありがとう。
これからはちゃんと行先確認して電車乗ります。
ちなみに料金は一万ちょっと。飲み会の後なのに、比較的たくさん持っててよかった・・・(W
快速に乗り込んでしまった。結局県境を超えて、隣りの奈良まで行ってしまった(大阪在住)。
終電間際だったので、折り返しの電車は終わってしまってたので、やむなくタクシーで
帰ることに。
乗り込んだタクシーのおじさんは、大阪まで行きたいと言うとビックリしてた(当たり前だけど)。
道が判らないおじさんは、私を途中で下ろしてそこからタクシーを乗り継ぎして欲しいと言った。
本当はおじさんに見放されたくなかったけど、おじさんにそこまで求めるのは筋違いだから、
応じるつもりだった。もう12時過ぎてたし。しかし・・・・。
「やっぱ、こうなったら最後まで送ってやる!」
と、おじさんが言ってくれた。その時本当に頼もしかったよ。
途中おじさんに年を聞かれ答えると、「自分にも同じ年頃の子供がいる。あんまり親御さんに
心配かけちゃダメだよ」と言ってくれた。
しかも深夜という事もあり、料金がぐんぐん上がるのを何とか食いとめようと、おじさんは
メーターを割増から支払に切り替えてもくれた。
そして高速(!)を乗り継いで、何とか分かる所まで無事到着。
すごく迷惑かけたのに、「ちゃんと帰れるか?」と、心配してくれたりして、本当に申し訳
なかった。おじさんはこれからまた奈良まで帰らないといけないのに・・・。
あの時のおじさん、本当にありがとう。
これからはちゃんと行先確認して電車乗ります。
ちなみに料金は一万ちょっと。飲み会の後なのに、比較的たくさん持っててよかった・・・(W
電車に乗ってたら少し離れた場所から「おえっ」というような声が聞こえた
「世の中まだまだ捨てたモンじゃ無いな!!」と思った事
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1045525463/
637: おさかなくわえた名無しさん 2003/09/25 00:05:00 ID:W7QzMLv2
子供(まだ赤ちゃん)を連れた友達と電車に乗ってた時。
638: おさかなくわえた名無しさん 2003/09/25 00:22:00 ID:W7QzMLv2
ごめん、つづき。
2児のママの友達と電車に乗ってた。
少し離れた所から「おえっ」というような声が聞こえた。見ると
ベビーカーにまだ歩けないぐらいの赤ちゃんを乗せてる女の人がいて、
おろおろしながら鞄からティッシュをだして、しきりに赤ちゃんを拭いてる。
赤ちゃん、もどしちゃったみたい。
2児のママの友達と電車に乗ってた。
少し離れた所から「おえっ」というような声が聞こえた。見ると
ベビーカーにまだ歩けないぐらいの赤ちゃんを乗せてる女の人がいて、
おろおろしながら鞄からティッシュをだして、しきりに赤ちゃんを拭いてる。
赤ちゃん、もどしちゃったみたい。
ニューヨーク、とあるビルのお手洗いで綺麗な白人のお姉さんに助けてもらった。
世の中まだまだ捨てたものではない。PartⅡ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/kankon/999233156/
162: おさかなくわえた名無しさん 01/10/24 01:20 ID:5uMUe/BG
今年の2月くらい、一番寒い時期だったと思う。
雪もちらほら降り出した午後9時頃、私はバイト帰りで、自転車で夜道を
爆走していたら、いきなりチェーンが外れた。しかも片輪だけではな
く両方とも。
仕方なく自転車を止めて1人でなんとか直そうとしていたんだけど、
どうにもうまくいかない。
そうしたら、会社帰りと思しき25くらいの綺麗なお姉さんが、
「私そういうの得意だからやってあげるよー。」と来てくれた。
自転車のチェーンとかって触るとすごく汚れるので遠慮していたが、
構わず「そっち引っ張ってみてー」等言いながら、結局直してくれた。
すごく綺麗で格好もオシャレで、それで困ってる人(私)を助けて
くれる、世の中にはこういう人もいるんだなあと思った。
雪もちらほら降り出した午後9時頃、私はバイト帰りで、自転車で夜道を
爆走していたら、いきなりチェーンが外れた。しかも片輪だけではな
く両方とも。
仕方なく自転車を止めて1人でなんとか直そうとしていたんだけど、
どうにもうまくいかない。
そうしたら、会社帰りと思しき25くらいの綺麗なお姉さんが、
「私そういうの得意だからやってあげるよー。」と来てくれた。
自転車のチェーンとかって触るとすごく汚れるので遠慮していたが、
構わず「そっち引っ張ってみてー」等言いながら、結局直してくれた。
すごく綺麗で格好もオシャレで、それで困ってる人(私)を助けて
くれる、世の中にはこういう人もいるんだなあと思った。
常々「感じの良い人だなあ」と思わせられる隣人一家に、最近すごくびっくりした
世の中まだまだ捨てたものではないと思ったこと
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/kankon/989627790/
101: おさかなくわえた名無しさん 2001/05/18(金) 09:38
常々「感じのいい人たちだなぁ」と思っているお隣のおじさまとおばさまと息子二人。
最近すごくびっくりした。
市営体育施設の温水プールに行こうと車を出そうとしたら、兄弟が表で遊んでいた。
「おはようございます」といいつつ、道の端っこによける。
「どこかにお出かけするの?」と弟くんが言うので、「プールに行ってくるね。」と答えると
「たくさん泳いできてね、行ってらっしゃい。」と言われた。
いや、ただの会話だと済ませてしまいそうなんだけど、
それを言ってる弟くんの年齢は4歳。
最近すごくびっくりした。
市営体育施設の温水プールに行こうと車を出そうとしたら、兄弟が表で遊んでいた。
「おはようございます」といいつつ、道の端っこによける。
「どこかにお出かけするの?」と弟くんが言うので、「プールに行ってくるね。」と答えると
「たくさん泳いできてね、行ってらっしゃい。」と言われた。
いや、ただの会話だと済ませてしまいそうなんだけど、
それを言ってる弟くんの年齢は4歳。
自己満足で挨拶してたけど、一方通行じゃなかったんだなと思って嬉しかった
「世の中まだまだ捨てたモンじゃ無いな!!」と思った事
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1045525463/
461: おさかなくわえた名無しさん 2003/07/25 23:55:00 ID:CQwCxRWc
以前、うちの事務所に、夕刊を配達に来てくれてる男の子(高校生くらいが)いた。
カウンターに置いて行ってくれるときに、いつもこちらから
「いつもありがとう」 とか、「お疲れ様」 とか、簡単な言葉をかけてた。
今時の男の子らしく、小さく頭を下げるか下げないか良く見ないと判らないくらいの
返礼と言うか、返答しか帰ってこないけど、自己満足でずっと言ってた。
事情で、その事務所を移転する事になり、夕刊の配達も今月かぎりという話をしたときも、
無表情に「そうですか」と言っただけだった。
最後の配達の日、
「今まで、ありがとう。お世話になりました」
と言った所、夕刊を入れてるとばかり思ったカバンの中からスーパーのビニール袋に入った
小さい鉢植えを手渡された。
カウンターに置いて行ってくれるときに、いつもこちらから
「いつもありがとう」 とか、「お疲れ様」 とか、簡単な言葉をかけてた。
今時の男の子らしく、小さく頭を下げるか下げないか良く見ないと判らないくらいの
返礼と言うか、返答しか帰ってこないけど、自己満足でずっと言ってた。
事情で、その事務所を移転する事になり、夕刊の配達も今月かぎりという話をしたときも、
無表情に「そうですか」と言っただけだった。
最後の配達の日、
「今まで、ありがとう。お世話になりました」
と言った所、夕刊を入れてるとばかり思ったカバンの中からスーパーのビニール袋に入った
小さい鉢植えを手渡された。
他サイトさんの記事です