呆気に取られたままついていくと、5分もしないうちにムスコが泣き止み、間もなくスヤスヤと寝息をたて始めました。
『昼間だけでなくて、夜中でも気分転換してあげるといいのよ』と言いながらムスコを毛布ごと私の腕へ。
私は母がいなくて、その上旦那が単身赴任中なのですが、
『よく頑張っているわよね。偉いわ。でも、時には誰かを頼ってもいいのよ。私は他人だけど、たまには役に立つと思うわよ』
…もう涙が溢れてきて止まりませんでした。何もかも1人でやらなきゃって、ずっと溜め込んできてしまって、
育児に息詰まっていて、このままでは虐待してしまうかもと、どうにもならない思いを抱えていました。
本当に嬉しかった。涙でグチャグチャだったり、ムスコを布団に寝かせたりで、ロクにお礼も言えないまま女性は自室へ。
明日は旦那が送ってきてくれた林檎でも持ってお礼に行こうと思います。あっ!毛布も返さなくちゃ。
長文スマソでした。
『昼間だけでなくて、夜中でも気分転換してあげるといいのよ』と言いながらムスコを毛布ごと私の腕へ。
私は母がいなくて、その上旦那が単身赴任中なのですが、
『よく頑張っているわよね。偉いわ。でも、時には誰かを頼ってもいいのよ。私は他人だけど、たまには役に立つと思うわよ』
…もう涙が溢れてきて止まりませんでした。何もかも1人でやらなきゃって、ずっと溜め込んできてしまって、
育児に息詰まっていて、このままでは虐待してしまうかもと、どうにもならない思いを抱えていました。
本当に嬉しかった。涙でグチャグチャだったり、ムスコを布団に寝かせたりで、ロクにお礼も言えないまま女性は自室へ。
明日は旦那が送ってきてくれた林檎でも持ってお礼に行こうと思います。あっ!毛布も返さなくちゃ。
長文スマソでした。
347: 名無しの心子知らず 05/01/27 01:03:55 ID:ZlzqC0J3
な、泣けちまった…
348: 名無しの心子知らず 05/01/27 01:12:46 ID:h3s9Cbe+
>>346
まじ涙出てきました・゚・(ノД`)・゚・
押し付けがましくなく、そんなことのできる人に私もなりたい
346さん、ひとりで子育ては息がつまりますよね。
いろんな息抜きの仕方見つけて、深呼吸して、乗り切っていきましょうね~
まじ涙出てきました・゚・(ノД`)・゚・
押し付けがましくなく、そんなことのできる人に私もなりたい
346さん、ひとりで子育ては息がつまりますよね。
いろんな息抜きの仕方見つけて、深呼吸して、乗り切っていきましょうね~
349: 名無しの心子知らず 05/01/27 09:25:49 ID:c61goUz+
346さん、うちも旦那が単身赴任です。
1人で子育てしてると煮詰まっちゃうけど、その人の言うとおりに
時には誰かを頼っていいんだよ。
私も自分が高熱で寝込んだとき、子供の幼稚園のお友達ママが、
一緒に自分ちに連れ帰って、夕食、お風呂まですませて送り届けてもらったことがある。
「食べられないかもしれないけど、おにぎり作ったから」と私の分まで差し入れしてくれた。
翌日の朝用に、菓子パンも入っていて、「明日の朝、幼稚園に一緒に連れてくよ」
とまで言ってくれました。
甘えてばかりではいけないけれど、いざという時は頼っていいんだと
思うだけで気持ちが楽になりますよ。
1人で子育てしてると煮詰まっちゃうけど、その人の言うとおりに
時には誰かを頼っていいんだよ。
私も自分が高熱で寝込んだとき、子供の幼稚園のお友達ママが、
一緒に自分ちに連れ帰って、夕食、お風呂まですませて送り届けてもらったことがある。
「食べられないかもしれないけど、おにぎり作ったから」と私の分まで差し入れしてくれた。
翌日の朝用に、菓子パンも入っていて、「明日の朝、幼稚園に一緒に連れてくよ」
とまで言ってくれました。
甘えてばかりではいけないけれど、いざという時は頼っていいんだと
思うだけで気持ちが楽になりますよ。
350: 名無しの心子知らず 05/01/27 15:28:22 ID:cZyIhIIe
>>346
よかったね。
心が暖かくなったよ。
そんな素敵な隣人もいるんだね。
よかったね。
心が暖かくなったよ。
そんな素敵な隣人もいるんだね。
351: 346 05/01/27 16:14:23 ID:fOXhitF0
346です。こんなにたくさんレスいただいているとは…みなさんありがとうございます!
今朝、林檎と毛布を持って上階の女性へ、お礼に行きました。すると、ご主人がいらっしゃって、ご主人にもお礼を言うと、
『うちは孫もみんなデカくなっちゃって、昨日、久々にチビスケを抱けたって、凄く喜んでいたよ。こちらこそありがとさん。』
と、ムスコの頭を撫でてくださいました。素敵なご夫婦だな~って思って、またウルウルしてしまった…。
349さんのお友達ママも素敵な方ですね。私も、もう少し肩の力を抜こうと思いました。
そして、自分が助けてもらった分、他の誰かに手を差し伸べることができるといいな~。
今朝、林檎と毛布を持って上階の女性へ、お礼に行きました。すると、ご主人がいらっしゃって、ご主人にもお礼を言うと、
『うちは孫もみんなデカくなっちゃって、昨日、久々にチビスケを抱けたって、凄く喜んでいたよ。こちらこそありがとさん。』
と、ムスコの頭を撫でてくださいました。素敵なご夫婦だな~って思って、またウルウルしてしまった…。
349さんのお友達ママも素敵な方ですね。私も、もう少し肩の力を抜こうと思いました。
そして、自分が助けてもらった分、他の誰かに手を差し伸べることができるといいな~。
353: 名無しの心子知らず 05/01/29 02:12:42 ID:pEGTIG6z
>>346
感涙してしまったよ・゚・(ノД`)・゚・
隣人の方ホント素敵なご夫婦ですね。
いいなぁ。そんな風に年をとれたら。
感涙してしまったよ・゚・(ノД`)・゚・
隣人の方ホント素敵なご夫婦ですね。
いいなぁ。そんな風に年をとれたら。
コメント
コメント一覧 (7)
1人で子育てしてる人ってほんとにどうしてるんだ特に3カ月までなんておんぶも出来ないのに
本当にすごい
育児は経験だから、色々教えてもらえると良いね
こんなこともあったなって思い出してるんだろうか